メニュー

非特異的減感作療法(ヒスタグロビン注射)について

非特異的減感作療法は、特定のアレルギー物質に対して感受性を低下させる「特異的減感作療法」とは異なり、各種アレルギー反応を抑制しアレルギー反応を起こしにくくする、根本的な改善療法になります。

~ヒスタグロビンとは?~
  • 非特異的減感作療法薬であり、アレルギーを治療するお薬です。「気管支喘息」・「アレルギー性鼻炎」・「じんま疹」・「慢性湿疹」・「アトピー性皮膚炎」に保険適応があります。
  • 人免疫グロブリンに微量のヒスタミンを加えた配合剤です。他の薬とは異なり、アレルギー体質を改善して、症状を治す注射になります。
  • 成分である人免疫グロブリン国内の献血血液から製造されています。感染症のリスクを排除するために、現在の最高水準の安全対策が行われています。昭和42年に国内で発売以来、一度も感染症を引き起こしたことはない安全性の高い薬となっています。
~ヒスタグロビンの作用は?~
  1. 好酸球の浸潤を抑え、アレルギー症状の「悪化」・「慢性化」を抑えます。
  2. 肥満細胞からのヒスタミン放出を抑え、「くしゃみ」・「鼻水」・「痒み」・「浮腫」などのアレルギー症状を改善します。
  3. ヒスタミンに対する抵抗力を与えます。
~保険適応~
  • アレルギー性鼻炎
  • 花粉症(ヒスタグロビン注射の効果が発現するまでに3~4週間を要しますので、花粉症に悩まれている方は花粉症シーズンのおよそ1ヶ月前からヒスタグロビン注射を始めることをおすすめします。)
  • 血管運動性鼻炎
  • アトピー性皮膚炎
  • じんま疹
  • 慢性湿疹
  • 気管支喘息
~治療スケジュール~
成人は週に1~2回を6回注射し、1クールとします。
小児では週に1回の間隔で6回注射し、1クールとします。
十分な効果の現れない場合には、更に1クールの注射を行います。
いったん現れた効果を維持するためには、3~4ヶ月ごとに1回の注射を反復します。
~特徴~
  • 効果には個人差があり、全ての方に同じ効果があるわけではありません。
  • 「ヒスタグロビン注射」は生物由来製品であり、副作用が非常に少ない薬剤になります。
    (まれに眠気、めまい、頭痛、吐き気などの副作用があらわれることがあります)
~注意点~
  • 成分である人免疫グロブリンは国内献血由来の血液を原料とする、特定生物由来製品(生物製剤)に分類されます。施術には同意書が必要となります。
  • ヒスタグロビンは製造過程において、現在の最高水準の安全対策が行われ、細菌・ウイルスなど理論上は全ての微生物の排除をしています。そのため、1967年に発売以来、ヒスタグロビン注射による感染症の報告はありません。
  • 「ヒスタグロビン注射」を含めたヒト組織や血液を原料とした製品を使用した方は、献血を控えることが求められています。
  • 生ワクチン(麻疹・風疹・おたふくかぜ・水痘ワクチン)の効果獲得に対しても影響を与える可能性があるため、ワクチン接種からは最低2週間あける必要があります。
~ヒスタグロビン注射が使えない方~
  • 過去にヒスタグロビン注射を打ってショックの既往歴がある方
  • 激しい喘息発作時の方
     ⇒ 症状を増悪させる可能性あるため
  • 月経直前および月経中の方
     ⇒ 一時的に症状を増悪させる可能性があるため
  • 妊婦または妊娠している可能性のある方
     ⇒ 妊娠中の投与の安全性が確立されていないため。
  • 著しく衰弱している方
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME